新型コロナウイルス感染症の感染拡大・緊急事態宣言にともない、
幅広い中小企業・小規模事業者等の経営及び生産活動に多大なる影響を与えています。
経済に与える影響を緩和するべく、経済産業省はIT導入補助金にて特別枠を創設し、
非対面型ビジネスモデル(通販サイト・ECサイト等)への転換を推し進める運びとなりました。
またテレワーク環境の整備も急務のため、IT導入補助金で支援する運びとなりました。
IT導入補助金は、通販サイトの作成・テレワーク環境の整備にご利用いただける制度です。
補助率もIT導入補助金の通常枠(A/B類型)1/2ですが、
今回創設された特別枠(C類型)は2/3に引き上げられました。
2020年5月22日 通販サイト・テレワーク環境の導入は補助率が3/4にアップしました。
例)制作費用150万の通販サイトを作成する場合、最大112.5万の補助金が支給されます
これまでECサイトをお持ちでなかった企業様・店舗様が、いきなり独自開発の通販サイトを持つのはお勧めできません。
通販サイトを設計するにはどのような機能が必要か。
どの程度運営負担(コストや日常作業量の増加)が発生するのか。
といった事を考慮する必要がありますが、未経験では適切な見積もりは難しく、必要な費用も高いためハイリスクであると言えます。
もちろん、これらは制作会社がアドバイス可能ですが、お客様の持つ商品についての十分な知識や今後の事業計画を把握する必要があり、コストがかさみます。
しかも、完成まで時間がかかり、コロナ対策としては厳しいのではないでしょうか。
無料サイトのEC機能を使い、ご自分で通販サイトを構築する。
それなりにECサイトに関する知識が必要ですし、時間もかかります。
不明点があったり想定と違う動きをしている場合でも、自力で解決する必要があります。
また、個人事業者ならともかく、企業や商店の看板を背負うサイトを無料サイトで制作する事になり、サイトに訪れるお客様への印象を考えますと、やはりオススメ出来ません。
では、どうすれば良いでしょう。
法人向けのホームページ制作・ウェブデザイン・運営サポート・保守サービスを2001年より行っている経験から、ディーエーオーは「WordPress + WooCommerce」が最適と考え、お勧め致します。ぜひ、制作をご依頼ください。
無料サイトとは一線を画した美しいデザインで制作いたします。
企業サイトとしてふさわしいECサイトとなります。
既存サイトにデザインを合わせたり、別料金ですが既存サイトをリニューアルする事も出来ます。
(既存サイトのリニューアルを行う場合、その費用はIT導入補助金の対象には含まれません)
今のホームページはスマートフォン対応が必須です。
ECサイトも例外ではありません。
WordPress はスマートフォン対応サイトにも最適です。
もちろん、スマートフォン対応で制作いたしますので、ご安心ください。
また、弊社はSEOなどマーケティングに精通しており、安心のオプションサービスをご用意しております。
SEOパッケージ
https://www.dao.jp/s-package/index.html
(SEOパッケージをご利用の際は、別途費用がかかります。その費用はIT導入補助金の対象には含まれません)
リスティング広告などを展開される際も、他の業者を探す必要はありません。
そのまま弊社で対応いたしますので、ご相談ください。
リスティング広告
https://www.dao.jp/s-listing/index.html
(リスティング広告サービスをご利用の際は、別途費用がかかります。その費用はIT導入補助金の対象には含まれません)
はじめは通販で扱いやすそうなアイテムを選んで販売し、慣れてからアイテムを追加。
こういった対応がご自身で容易にできますので、「通販は初めて」という企業様・商店様にも最適です。
(商品初期登録・追加登録をご依頼される場合は、別途費用と期間がかかります)
WordPressという普及しているCMSと、WordPress上の通販システムとして定評のあるWooCommerceの組み合わせは、全てをゼロから作る場合と比べますと、安価で短期間にECサイトを構築できます。
WordPress + WooCommerce による通販サイト制作
制作費用 800,000円(税別)より
WordPress + WooCommerce による通販サイト
余市郡漁業協同組合様のサイトをごらんください。
その他弊社の制作実績はこちら
IT導入補助金2020【特別枠】C類型-2になります。
申請するITツールは「乙:非対面型ビジネスモデルへの転換」です。
補助率:3/4以内
補助額:30万円(下限)~450万円(上限)
ご依頼いただきましたら、打ち合わせを致します。
その際にご希望内容によって必要なものをお伝えいたしますが、イチオシ商品の写真や、訴えたい内容をデータとしてご用意いただきますと、スムーズに進みます。
また、参考サイトがございましたら、そのホームページアドレスもお伝えください。
別途費用を頂いてお受けできますが、今後の運用(商品追加・変更・削除等)を考えますと、ご自身で行われることをお勧め致します。
ご自身で行えば、商品の追加変更などがあっても費用は掛かりませんし、タイムラグ無く出来ます。
(商品登録の費用は登録するアイテム数により変動いたします。詳しくはお問い合わせください)
通販システムのご利用方法については、メールやお電話にてご説明いたしますし、直接お会いしての解説や運用マニュアルについても有料オプションとしてご用意しております。
既にECサイトをお持ちの場合、おそらくIT導入補助金の対象とはなりませんが、それで構わなければ、可能かどうかお調べ致しますので、ご相談ください。
現在のホームページが通販に対応していないのであれば、ECサイトの制作やECサイト機能の追加で申請可能です。
ただし、100%審査を通る保証はございません。予めご了承ください。
もしご興味がありましたら、下記のフォームからお問い合わせください。
平日10時から17時までは、電話でのお問い合わせも可能です。
にお問い合わせ下さい。